2024-01-27

例会 2024.01.27

 1月、2回目の例会を開催しました。

参加者の方は、皆さん、そば打ちを楽しみました。

また、ワークショップに参加された方:2名の見学があり、1名の方は来月から入会していただけることになりました。

3月の西日本支部主催の団体戦に1組出場しようということになり、応募の手続きを行います。

次回例会から、参加者で練習です。


お菓子、シフォンケーキなどの差し入れがあり、美味しくいただきました。


<参加者の写真です。>
































2024-01-25

そば打ちワークショップ 2024.01.25

 もみじコーヒーさんで2回目のそば打ちワークショップを行いました。


男性:2名、女性:2名のご参加があり、講師2名で2人づつそば打ち体験をしていただきました。

1名の方は前回も参加された方で、連続して参加いただきありがたいことです。


ワークショップでは、最初に講師二人で見本打ちを行って、そば打ちの工程を理解していただきます。(打ったそばは、試食&持ち帰り用です。)

次に、各工程で参加者の方に体験いただきながら、難しいところは講師がサポートして、そば打ちをしていただきます。

最後に打ったそばを茹でて、ぶっかけそばを試食していただきます。

もみじコーヒーさんのおいしいコーヒー&お菓子もいただきます。


時間オーバーしてしまいましたが、そばがおいしいと言っていただけて、ありがたいです。


<ワークショップの写真です。>
















2024-01-13

例会 2024.01.13

 2024年最初の例会を開催しました。

皆さん、そば打ちを楽しみました。


1/21に広島マツダの「ファンコレ」イベントにそば打ち体験会とそば食の提供を行う事になり、参加者と調整を行いました。

初めてのことなのでうまくいくかどうか心配ですが、「何とかなるでしょう!」で進めています。


参加者の写真を撮り忘れました。すみません。

2024-01-01

【 東広島市 日本酒大学 】 アーカイブ動画公開中

 そば好きの方は、お酒もお好きではないかと!


昨年、東広島市主催の日本酒大学に参加しました。

講義の動画がYoutubeで公開されていますので、ご紹介します。

【アーカイブ動画公開中】令和5年度日本酒大学を開講しました


お酒好きの方には、とても参考になる講義ではないかと思います。

 ①伝統的酒造り        広島杜氏組合 組合長 石川達也様

    「伝統的酒造」りをユネスコの文化遺産に登録する活動についてのお話です。

 ②富久長の酒造りと海外展開  株式会社今田酒造本店 代表取締役杜氏 今田美穂様

    富久長さんの酒造り(こだわった酒米など)海外展開(中国向け日本酒開発など)

 ③日本酒醸造の魅力      独立行政法人酒類総合研究所 主任研究員 金井宗良様

    日本酒の醸造法についての分かり易い説明です

 ④道の駅と日本酒販売     道の駅西条 のん太の酒蔵 駅長 柳沢哲様

 ⑤「広島の酒造り」を支える技術支援、研究開発 広島県食品工業技術センター 主任研究員 山崎梨沙様

    広島の酒造りを支えてきた技術開発についての興味深いお話です。

 ⑥料理を愉しみ、地酒を愛でる 岸本食堂様

    料理とお酒のマッチングで、よりおいしくいただくというお話です。


 ※Blogの左フレーム下にリンクを貼っています。

  過去の講義についてもリンクを貼っていますので、参考にしていただければと思います。