2018-06-30

例会 2018.06.30

2018年6月第2回目の例会を開催しました。




今日は多くの方に参加いただき、楽しい会となりました。
不明点は上位段者の方に聞くなどして、少しづつ、技術向上を図っています。







お昼はいつものぶっかけそばを食べました。
自家製甘酒、お菓子などの差し入れがあり、おいしくいただきました。


<参加者の写真です。>













































管理人は、生粉打ちにおける水回し~練りのコツを4段の方に教えていただき、屑や、割れ、切れが少なくなりました。
1回目は14:1の4段用の粉で、第1加水で水を入れすぎて少し水玉が出来てしまい 、練りをしっかり行ったのですが、硬くなって延しに苦労しました。
4段の方に、寝かせることと練りのやりすぎに注意するというコツを教えていただき、2回目の1.5kgの大粗入りの生粉打ちで実践してみました。
第1加水:750cc、水に粉をかけながら少しづつ底に手を近づけて粉を削ることで早くパン粉状態にする
第2加水:今までよりも量を減らして入れて水回しをする。
第3加水:硬さから決めた量の水を入れて、まとめる。
    ここですぐ棒練りに行っていたのですが、手を洗って、鉢を掃除して、時間を置きました。
棒ねり、菊練りは艶出し、割れの状態チェックして早めに切り上げて、延しに移行してみました。

すると、割れや切れが少なくなりました。
割れが皆無ではなく、また、延し板に麺体が引っ付くなどで手間取りましたが、良い感じです。
練りの前に休ませるタイミングや時間などを工夫したいと思います。
また、棒ねり、菊練りの見極めをどうするか工夫しようと思います。

11月の認定会に向け、研修会の日取りを決めました。
今期は4段:1名、3段:2名、初段:1名の挑戦を予定しており、広島備後そばの会_入江先生にご指導いただく予定です。

0 件のコメント:

コメントを投稿